スプリット

(SPLIT)2017

監督 M・ナイト・シャマラン  
キャスト ジェームズ・マカヴォイ ケヴィン・ウェンデル・クラムと群れ
  アニャ・テイラー・ジョイ ケイシー・クック
  ヘイリー・ルー・リチャードソン クレア(ブロンド)
  ジェシカ・スーラ マルシア (アフリカ系)
  ベティ・バックリー フレッチャー(精神科医)
  イジー・コッフィ 幼女ケイシー
  ブラッド・ウィリアム・ヘンケ ジョン(ケイシーの叔父)
  セバスチャン・アーセラス ケイシーの父
  ブルース・ウィリス デヴィッド・ダン
 

M・ナイト・シャマラン

ジェイ(フレッチャーのマンションの警備員)

3人の女子高生が男に拉致監禁される。

 

神経質で潔癖な男デニス

柔和な笑みを湛える女パトリシア

9歳の少年ヘドウィグ。

 

次々と人格が変わる犯人の男に怯え戸惑いながらも脱出を計ろうとする女子高生たち。

男の正体とは?

その目的は!?

 

M・ナイト・シャマラン監督&脚本&製作のスリラー・サスペンス。

 

解離性同一性障害(DID:Dissociative Identity Disorder)いわゆる多重人格を題材に使ったサスペンス。

多重人格男のミステリアスさと狂気に追い詰められる少女たちを、終始緊迫感をもって描いてます。

 

(見どころ)

肉体の支配権(照明)を巡って、人格間で対立がある所。

一人の人間の体の中で、複数の人格が絡み合う人間ドラマが成立しているのが面白いです。ある人格が別人格を装ったり、人格の間で駆け引きがある。

 

「多重人格者の体の支配権を巡る争い」という点は、2003年「アイデンティティー」と同じ設定。

 

「二重人格」ならいろいろな作品があるんですが、3人以上の多重人格となると案外扱っている映画は少ないように思います。

 

主演ジェームズ・マカヴォイの怪演。

振り幅の大きい人格たちを上手に演じ分けてます。

一応、眼鏡や衣装などのアイテムで、今どの人格なのか分かりやすいように演出してくれていますが、マカヴォイの台詞や表情などの演技でも大体区別がつきます。

 

●最強人格ビースト

ビースト登場後の終盤は、ややホラーテイストに踏み込んでその怖さを描いてます。

「人間を超えた進化系の超常能力者」的な描かれ方をしてます。

マカヴォイが坊主頭で演じる能力者? そんなキャラ他にもいたような

 

(好きなところ)

徐々に露出が多くなっていく女子高生たちがエロティック。

メインの女子高生ケイシーを演じたアニャ・テイラー・ジョイはくせのある顔ですが可愛かったです。利発だけどトラウマを抱える女子を好演してました

 

(2000年「アンブレイカブル」の続編)

ラストに「アンブレイカブル」の主人公デヴィッド・ダンを演じるブルース・ウィリスがサプライズ登場。

 

続編と言っても、本作は独立した話になっていて、最後に次回予告的な感じでデヴィッドが登場して、同じ世界観を共有している作品である事がわかります。 物語は2019年「ミスター・ガラス」へと続くので、本作と「ミスター・ガラス」は続けての鑑賞をオススメします。

 

(SPLIT)

タイトルの split は「何かを割る、分割する」という意味。

多重人格のことを指しているのでしょう。

ボーリングのピンの位置や、野球の球種(人差指と中指を大きく割いて(開いて)握るため)にも使われてますね。

 

★★★PICK UP LINES★★★

シーン①(解離性同一性障害 フレッチャー先生の講義)

 

The differences in the identities can be dramatic.

As much as the difference between you and me and every person in that auditorium.

The identities have different IQs.

They have different physical strengths.

One personality is a Russian weightlifter and can lift three times his body weight. 

Their ability to hyper-focus and have different experiences is astounding.

Have these individuals, through their suffering, unlocked the potential of the brain?

Is this the ultimate doorway to all things we call unknown?

Is this where our sense of the supernatural comes from?

 

人格の違いには著しいものがあります。

あなたと私や会場のみなさんが別人であるのと同じように。

人格によりIQも体力も異なります。

ある人格はロシアの重量挙げの選手で体重の3倍の重さを持ち上げました。

彼らの驚異的な集中力と人格の多様さは驚くべきものです。

彼らは苦悩を通して脳の潜在能力を解放したのではないでしょうか。

これこそ私たちが「未知」と呼ぶ領域へと至る道なのでは?

いわゆる超能力とは彼らに由来するのではないでしょうか。

 

 

シーン②(次作へ)

 

TVリポーター

The press is already referring to the alleged attacker by a dark name leaked by a source close to the case.

Because of his many personalities, he is being called "The Horde".

(関係筋によると、マスコミは容疑者をある名前で呼んでいるそうです。

多数の人格を持つことから「ホード(群れ)」と。

 

TVを観ていたダイナーの客

This is like that crazy guy in the wheelchair that they put away 15 years ago.  And they gave him a funny name, too.

What was it?

(15年前に捕まった車椅子のいかれた悪党に似てるわね。あの時も変わった名前を付けられてなかったわよね。なんだったかしら。)

 

ダン

Mr. Glass.(ミスター・ガラス。)

 

 

※sources close to the case で「関係者によると、関係者筋の情報」という意味。

 

        シリーズ作品  
2000年 アンブレイカブル C 
2016年 スプリット
2019年 ミスター・ガラス  B