ライフ・オブ・デビッド・ゲイル B

(THE LIFE OF DAVID GALE)2003

監督 アラン・パーカー  
キャスト ケヴィン・スペイシー デビッド・ゲイル 
  ケイト・ウィンスレット ビッツィー・ブルーム(記者)
  ローラ・リニー コンスタンス(死刑反対活動家)
  ガブリエル・マン ザック(記者見習い)
  レオン・リッピー ベリュー(ロン毛の弁護士)
  マット・クレイヴン ダスティ・ライト(活動家 カウボーイハット)
  ローナ・ミトラ バーリン(女生徒)
  ジム・ビーヴァー グローバー(刑務所広報官)
  メリッサ・マッカーシー ニコ(現場の家に住む女性)
  エリザベス・ガスト シャロン(デビッドの妻)

デビッド・ゲイル

哲学教授。

死刑廃止論者の活動家。

しかし同僚女性へのレイプ殺人で有罪となり、死刑判決

死刑まで残り4日となったデビッドは女性記者ビッツィーを呼び寄せて、事件について語り始める。

事件の裏に隠された衝撃の事実とは!?

 

冤罪と死刑を題材としたスリラードラマ。

 

(冤罪と死刑)

死刑の是非について観客に問いかける本格社会派ドラマではなく、死刑や冤罪を使って、どんでん返し的なオチを用意したエンタメよりのスリラードラマです。

そのまんまTVドラマ「相棒」とかで使えそうな脚本。

 

監督&製作のアラン・パーカーは「個人的には死刑制度反対派だが、偏らないよう作ったつもりだ」と言っていましたが、主人公が反対論者なので、反対派よりのテイストにはなってます。

 

●脚本チャールズ・ランドルフ

死刑囚デビッドは哲学の教授でしたが、ランドルフ自身が脚本家になる前は哲学の教授をしてました。彼の初脚本作品になります。

 

●監督&製作アラン・パーカー

イギリス人。本作が最後の監督作となりました。

ちなみに製作にはニコラス・ケイジもいます。

 

(見どころ)

タイトルの通り、デビッドの生き様、そして死に様

デビッドの企みは途中で気付きやすいですが、謎解きよりも、デビッドの覚悟の選択を観る作品な気がします。

 

死刑反対論者のデビッドが、その主張を訴えるためとはいえ、自ら死刑を(しかも冤罪で)選択してしまうというのは何よりも逆説的。

死刑制度について真摯に向き合った作品ではなく、あくまでネタとして使ったいう面の強い作品だと思います。

 

死刑にガチンコで向き合った作品では1995年「デッドマン・ウォーキング」があります。エンタメ要素はなく、超重たい作品です。

 

(テキサス州 ハンツビル刑務所)

アメリカでは死刑の有無は州ごとに異なります。

死刑を完全に廃止している州もありますが、法律上死刑制度は残っているけれど、実際に執行はしていないという州が多いです。

 

テキサス州は死刑執行件数が全米でダントツのトップ

そして州内での死刑執行は全てハンツビル刑務所で行われています。

テキサスはアメリカにおける死刑制度論争の中心地になってます。

 

本作では実際にハンツビル刑務所でロケを行っています。

(職員の方々はとても協力的だったと監督は言っていましたが、反死刑色のある作品なのによく許可されたなと思います。)

注目度の高い死刑囚の執行時には、作中のような反対派、賛成派のデモが起こりますが、逆にマスコミが取り上げないような囚人の場合は、誰に注目されることもなく静かに執行されていくそうです。

結局、賛成派、反対派ともに扇動効果の高い死刑囚に重きを置いているわけで、不謹慎ですが死刑制度も突き詰めると効率の問題なのかも。

 

★★★PICK UP LINES★★★

刑務所で対面するビッツィーとデビッド

彼の選んだ生き様、死に様とは!?

 

No one who looks through thta glass sees a person.

They see a crime.

I'm not David Gale.  I'm a murderer and a rapist.

Four days shy of his excution.

You're here because I want to be remembered as much for how I led my life and the decisions that I made as for how my life ended.

 

人がガラス越しに見るのは人ではなく犯罪だ。

僕はデビッド・ゲイルじゃなくて、死刑まで4日のレイプ殺人犯さ。

君がここにいるのは、僕の人生を、そしてその最期の選択を記録してもらいたからだ。